この「ナノエレクトロニクス」のホームページは、現在、サイエンス・グラフィックス(株)が管理しています。すべてのお問合せはこちらにお願いします。また、このホームページは2003年までのもので、現在は内容的に古くなっている可能性がありますが、あらかじめご了承下さい。

ナノテクノロジーの入門サイト。CGを駆使して解説。書籍紹介、R&Dリンク集など。




図解でよく分かる ポスト・ゲノムビジネスのすべて
/アスカエフプロダクツ


    最終更新日:2003/04/04
 

  
イントロダクション
DNAチップとは
DNAチップ作成とナノテク
ラボ・オン・チップとは?
リンク集

 
■DNAチップ&タンパク質チップ
 − イントロダクション

 「DNAチップ」の活用によって、医療のあり方が大きく変わるかもしれない。例えば、これまで、患者が医者の診察を受けるとき、自分の症状をどのように伝えていただろうか?気持ちが悪い、寒気がする、走ると息切れがする…、といった感じだろう。こういった情報からだけで、医者が適切な判断を下すのは容易ではない。医療がどれほど進歩しても、患者が医者に症状を正確に伝えられなければ、十分に享受することはできないだろう。しかしDNAチップを使えば、患者の症状を客観的に医者に伝えることが可能となるのだ。

 ところで、このDNAチップには、ナノテクが深く関わっていることにも注目すべきだろう。というのも、DNAチップの制作には、半導体業界などで培われてきたトップダウンの微細加工技術が惜しげもなく注ぎ込まれているのだ。他にも、DNAチップの効率化・低コスト化の実現には、インクジェット技術ナノ粒子技術MEMSなど、様々な技術が要求される。そのため、分野を問わず、多くの企業が自前のノウハウを武器にこの産業に参入してきている。


 そこで今回は、DNAチップがどんなものかといった基礎的なことから、ナノテクとの関わりや今後の展開などについて見ていくことにしよう。



DNAチップとは